院長挨拶 病院概要 病院案内図 病院事業決算 個人情報保護
病院概要
開設年月  1948年12月
郵便番号  299-2204
都道府県  千葉県
住所  南房総市平久里中1410-1
電話番号  0470-58-0301
FAX番号  0470-58-0496
Eメールアドレス  byoin@city.minamiboso.lg.jp
病床数  一般病床 47床(地域包括ケア病床)・感染病床 4床・
 病床合計 51床
診療科目  内科・消化器内科・外科・整形外科・リハビリテーション科
医療機能  救急告示病院
 病院群輪番制病院
 不採算地区病院
施設基準   一般病棟急性期入院基本料6
 入院時食事療養(Ⅰ)
 運動器リハビリテーション料(Ⅱ)
 運動器リハビリテーション料(Ⅱ)初期加算
 脳血管疾患等リハビリテーション料(Ⅲ)
 脳血管疾患等リハビリテーション料(Ⅲ)初期加算
 単純撮影に使用する機器: 
 マルチスライスCT16列以上64列未満
 
がん性疼痛緩和指導管理料・がん治療連携指導料
 夜間休日救急搬送医学管理料
 
感染防止対策加算
 
医療安全管理加算
 看護職員配置加算
 データ提出加算
 地域包括ケア入院医療管理料2
 
在宅医療  訪問診療
保健事業の実施状況  人間ドック・健康診査・予防接種・総合相談窓口開設


沿革
  • 昭和23年12月15日開設、平群農業協同組合、名称は平群診療所。木造瓦2階建、病床数は一般7床、診療科目は内科、外科で開設。
  • 昭和28年4月、増床増築で木造、一般7床、結核21床、伝染7床、計36床に増床、名称も平群国保病院と改称した。
  • 昭和30年2月、平群村と岩井町の合併により富山町となり、国民健康保険事業も町営に移管。名称も富山町国保病院と改める。
  • 昭和37年診療棟、38年給食棟、39年一般病棟を改築し、一般病床も30床に、更に42年、伝染病棟が鋸南衛生組合の委託になり改築し、19床となり、合計70床となる。
  • 昭和61年~62年 改築以来、非常に老朽化が激しいためと、住民の強い要望により、2ヶ年計画で伝染病棟を除き移転改築、敷地面積4,587㎡、建築面積2,496㎡、鉄筋コンクリート造2階建で、病床は一般35床、結核16床となる。
  • 平成6年4月、療養病床12床、結核病床4床に変更。
  • 平成11年7月法改正により、結核病床を感染症病床4床に変更
  • 平成18年3月20日、市町村合併により名称を南房総市立富山国保病院とする。
  • 平成31年4月1日、療養病床12床を一般病床へ転換。一般病床は地域包括ケア病床として利用。

南房総市立富山国保病院 〒299-2204 千葉県南房総市平久里中1410-1 電話0470-58-0301
Copyright (C) 2009, 南房総市立富山国保病院 All rights reserved.